「冬キャンプに使うテントはどのように選べばいいの?」
「冬用テントにはどのような特徴があるの?やっぱり冬キャンプに夏用テントは使えない?」
冬キャンプをするときにテントに悩むキャンパーさんは意外と多いのではないでしょうか。
冬キャンプには冬用テントしか使えないのか気になるところですよね。
そこでこの記事では、冬用テントと夏用テントの違いと冬キャンプでのテントの選び方をご紹介します。
寒い季節にキャンプを快適に楽しむためにぜひ参考にしてみてください。
キャンプで使用するテントは、3シーズンテント・4シーズンテント・ホットテントの3つに分かれます。
3シーズンテントは「夏用テント」、4シーズンテントとホットテントは「冬用テント」と呼ばれていて特徴が異なります。
ここでは冬用テントと夏用テントの違いを紹介するので、テント選びの参考にしてみてください。
3シーズンテント | |
対応シーズン | 春・夏・秋 |
主な素材 | ・ポリエステル ・ナイロン |
特徴 | ・通気性を重視している ・軽くて扱いやすい |
注意点 | ・難燃性が低く薪ストーブや焚き火台の近くで使用しにくい ・積雪時に雪の重さに耐えられない可能性がある |
春・夏・秋に使う3シーズンテントは暑さ対策を重視しています。
テント内に熱気がこもらないよう、メッシュ窓や大きめの出入口を配置するなどの工夫が見られます。
素材は紫外線や突然の雨に強いポリエステルやナイロンが主流。
冬用テントのように難燃性を重視する必要がないため、持ち運びと設営の負担が少ない素材を使用しています。
一方で3シーズンテントは積雪や薪ストーブ使用を前提としておらず、冬キャンプには不向きです。
特に生地が軽く通気性を重視している商品は、積雪に耐えられない可能性があります。
4シーズンテント | |
対応シーズン | 春、夏、秋、冬 |
主な素材 | ・コットン ・ポリコットン |
特徴 | ・保温性を重視している ・スカートや煙突穴を標準装備している |
注意点 | ・重量がある ・3シーズンテントよりお手入れが必要 |
4シーズンテントは冬季の使用を想定しているので、3シーズンテントには不要だった防寒対策を取り入れています。
保温性を重視して、すきま風を防ぐスカートや二重扉を装備している商品が多いです。
また、テント内での薪ストーブ使用を想定して煙突穴を装備し、難燃性のあるコットンやポリコットン素材を採用しています。
ただし、4シーズンテントはある程度厚みのあるコットンやポリコットン素材を使うため、どうしても重さがあるのが注意点です。
3シーズンテントと比較すると持ち運びや設営時の負担が大きくなるので、事前に確認しておくといいでしょう。
ホットテント | |
対応シーズン | 冬 |
主な素材 | ・コットン ・ポリコットン |
特徴 | ・4シーズンテントより保温性を重視している ・スカートや煙突穴を標準装備している |
注意点 | ・重量がある ・使用できる季節が限定されている |
日本では3シーズンテントと4シーズンテントが主流ですが、極寒地でのキャンプや冬キャンプに特化したホットテントも存在します。
ホットテントは冬キャンプを楽しむためのテントで、4シーズンテントよりも保温性を高めています。
4シーズンテントと同様に煙突穴やスカートなどを標準装備している点も特徴です。
しかしながら、冬キャンプに必要な機能に特化しているので夏キャンプには不向きでしょう。
ここでは冬キャンプで使える冬用テントの選び方をご紹介します。
冬用テントはどこに着目して選ぶべきか参考にしてみてください。
テントには主に下記の4つの素材が使用されています。
素材 | ポリエステル | ナイロン | コットン | ポリコットン |
概要 | ポリエチレンテレフタレートを 紡いだ合成繊維 | 合成樹脂から 作る合成繊維 | コットンのみを使用 | ポリエステルと コットンの混紡素材 |
軽量さ | 〇 | 〇 | △ | △ |
速乾性 | 〇 | 〇 | △ | △ |
吸湿性 | △ | △ | 〇 | 〇 |
保温性 | △ | △ | 〇 | 〇 |
耐火性 | △ | △ | 〇 | 〇 |
コストと扱いやすさや強度の面から現在販売しているテントの多くがポリエステル製です。
ポリエステルは丈夫さや軽量さと速乾性はあるものの、冬キャンプに必要な保温性と吸湿性に欠けています。
また、熱に弱いため薪ストーブや焚き火台の近くで使うとトラブルにつながるリスクもあります。
そこで冬キャンプのテントにはコットンかポリコットンがおすすめです。
コットンは天然素材である綿を100%使用しているので、優しい風合いを感じられます。
保温性や難燃性と吸湿性を兼ね備えているため、防寒対策をしながら快適にキャンプを楽しめます。
ポリコットンはコットンとポリエステルの混紡素材です。
保温性や耐火性と吸湿性を高めつつ、コットンテントよりも軽量化している商品が多いです。
冬キャンプでは防寒対策が大きな課題になります。
テント内で快適に過ごせるように下記のような機能が備わっているか確認しましょう。
裾部分にスカートがあると冷気が入り込みにくくなり、テント内の保温性を高められます。
テント内で薪ストーブを使いたい場合は、煙突穴がある薪ストーブ対応の冬用テントを選びましょう。
冬用テントに換気は必要ないと思うかもしれませんが、冬用テントこそ下記2つの理由から欠かせません。
冬季は外気とテント内の温度差が大きくなるので、通気性が無いとテント内に結露が発生します。
また、テント内で薪ストーブを使う場合は定期的に換気ができないと一酸化炭素中毒の原因になるでしょう。そのため冬用テントを選ぶときには換気機能が備わっているかを確認しておくと安心です。
開閉のできるベンチレーターなら冷気の侵入を防ぎつつ、必要なタイミングで換気ができます。
大きめのメッシュ窓が備わっているテントも定期的に換気がしやすいでしょう。
冬用テントは雪や雨などの悪天候に備えることが大切です。
コットンやポリコットンは吸湿性が高いものの生地自体の防水性能は低いので、テント表面に防水加工や撥水加工を施している商品を選びましょう。
防水加工や撥水加工を施せば急な悪天候に対応できるでしょう。
冬キャンプ中に天候不良になる心配がある場合は、グランドシートも併用すると地面からの浸水を防げます。
冬用テントには主に下記のタイプがあります。
形状 | 特徴 |
ワンポールテント | 円錐状のテント ・天井が高く開放感がある ・降雪に比較的強い ・シンプルな構造で設営しやすい |
ベル型テント | 鈴の形をしたワンポールテント ・開放感のある広々とした空間を作りやすい ・大人数向けの商品が多い |
ドーム型テント | 半球状のテント ・保温性を高めやすい ・風に強く安定性が高い |
ロッジ型テント | 山小屋のような形状をしたテント ・住宅のような形状がおしゃれ ・住居空間が広い |
パップテント | 軍人が野営で使用していたテント ・ソロキャンプ向けのシンプルな構造 ・焚き火や薪ストーブと併用しやすい商品が多い |
冬のソロキャンプにはパップテントやワンポールテントがおすすめです。
パップテントは様々な張り方ができる商品が多く、天候や寒さに応じたアレンジがしやすいです。
難燃性のあるテント生地であれば、焚き火台や薪ストーブを置いて暖を取るスタイルも検討できます。
ファミリーやグループキャンプでは、広々とした住居空間を作りやすいワンポールテントやベル型テントとロッジ型テントが向いています。
積雪の心配がある場合は屋根が傾斜になっているワンポールテントやベル型テントを選択すると、雪の重さでテントが倒壊するリスクを軽減できるでしょう。
このようにキャンプスタイルやキャンプサイトの広さに応じて使いやすいタイプを選ぶようにしましょう。
冬用テントを選ぶときにはサイズと重量を確認しましょう。
テントのサイズは大人1人あたり2畳を意識してみてください。
例えば大人3人で使う場合は6畳以上が目安です。
ただし、冬キャンプはテント内に暖房器具を置いたり荷物が多かったりするので、使用人数よりもゆとりのあるサイズを選ぶようにしましょう。
また、冬用テントは3シーズンテントよりも重くなる傾向があります。
携帯と設営時の負担を考慮して事前に重量を確認しておくといいでしょう。
冬キャンプで使う冬用テントの選び方が分かったところで、実際にどのような冬用テントがあるのか気になったキャンパーさんも多いでしょう。
冬用テントならホットテントとして注目を集めている「Snowtrekker®Tents」がおすすめです。
「Snowtrekker®Tents」の生産地は米国北部ウィスコンシン州。
アウトドアライフを楽しんでいたデュアン・マーゴット夫妻が「満足できる冬用コットンテントが無い」と気づき、制作を開始したことがきっかけです。
高品質な冬用テントをモットーに制作を続けているので、冬用テントに必要な機能が備わっています。
ここでは「Snowtrekker®Tents」の魅力を解説していくのでぜひチェックしてみてください。
「Snowtrekker®Tents」は冬に最適なホットテントとして認知されています。
テント生地にはコットン100%を使用している点が大きな魅力。
キャンバス生地よりも細い糸を織った特殊な7オンスコットンを使用しているため「保温性」「吸音性」「軽量化」を兼ね備えています。
また、あえてコットン生地の目を粗くして通気性を確保することで、薪ストーブ使用時の内部結露を防げるところもポイント。
暖房効率は維持しつつ不要な水蒸気のみをテント外に逃がします。
「Snowtrekker®Tents」は冬キャンプに特化したテントで、寒い季節でも安心してキャンプを楽しめるところが大きな魅力です。
冬用テントには少ない高品質なコットン100%の生地で優しい風合いを感じられます。
テント生地表面には撥水加工と防カビ処理を施しているため、突然の悪天候時も安心です。
「Snowtrekker®Tents」は全ラインナップに煙突穴を標準装備しています。
テント生地は米国の難燃性基準「CPAI-84」(引火後4秒以内に自然消化できる)をクリアしているので、安心して薪ストーブをインストールできます。
煙突穴の周りにはストーブジャックを標準搭載。
ストーブジャックはガラス繊維生地「KEVLARⓇfibe」を使用し、300℃程度まで耐えられる設計です。
テントの損傷を防ぎながら薪ストーブを使用できます。
冬用テント内では薪ストーブを使用したいキャンパーさんが多いのではないでしょうか。
「Snowtrekker®Tents」は全ラインナップに煙突穴を標準装備しているので、薪ストーブをインストールして使えます。
冷気をシャットダウンできるベンチレーションやスカート付きで、テント内の暖かさを維持しやすいですよ。
「Snowtrekker®Tents」は全ラインナップで天井が高く圧迫感の無い快適な空間を実現しています。
ソロ用の「Crew」でも天井高は2m以上で、大人が立ったまま移動できる空間を確保しています。
また、冬用テントは住居空間が狭くなる課題がありますが、「Snowtrekker®Tents」は中央部にポールを使用しない設計で空間を広く使える点も大きな魅力。
薪ストーブはもちろん、テーブルや椅子などをインストールして快適な空間をレイアウトできます。
冬キャンプではテント内で過ごす時間が長いため、どれだけ快適な空間を実現できるのかが重要なポイントです。
「Snowtrekker®Tents」はゆったりとくつろげる広々とした住居空間が取れるので、キャンプスタイルに応じたレイアウトを楽しめます。
デッドスペースもなく隅に薪ストーブが置ける設計になっているため、コットやテーブルなど他のキャンプギアを配置しやすいです。
「Snowtrekker®Tents」はソロキャンプからファミリーキャンプまで使用できるように様々なサイズのテントが揃っています。
ここでは5つのラインナップを簡単に見てみましょう。
①Crew
ソロキャンプ向けの「Snowtrekker®Tents」。
コットン100%にも関わらず重量5kg以下と軽量化を実現しています。
キャンプサイトで目を引くクラシカルな形状も魅力的です。
基本スペック | |
使用サイズ | 2130×2440×2180mm |
重量 | 4.4kg(付属品除く) |
付属品 | テント、アルミニウムフレーム、アルミニウムフレーム用収納ケース、ガイロープ、ストーブカバー、リッジ |
推奨人数 | 1名 |
価格 | 84,000円(税込) |
②Shortwall
3サイズ展開で人数に応じて最適な広さを選べる「Shortwall」。
20インチ(50.8cm)の壁面を設けて、大人が立ち上がっても無理なく移動できる高さを確保しています。
設営のしやすさも考慮した設計で扱いやすくなっています。
基本スペック | |
使用サイズ | 8’×10’:2440×3050×2410mm 9’×11.5’:2740×3510×2590mm 10’×13’:3050×3960×2590mm |
重量 | 8’×10’:5.6kg(付属品除く) 9’×11.5’:7.1kg(付属品除く) 10’×13’:7.9kg(付属品除く) |
付属品 | テント、アルミニウムフレーム、アルミニウムフレーム用収納ケース、ガイロープ、ストーブカバー、リッジ |
推奨人数 | 8’×10’:2名 9’×11.5’:3名 10’×13’:4名 |
価格 | 8’×10’:112,000円(税込) 9’×11.5’:132,000円(税込) 10’×13’:152,000円(税込) |
③Basecamp
「Snowtrekker®Tents」の中でベストセラーのシリーズ。
「Shortwall」よりも壁面が15cm高く、より広々とした空間を確保できます。
天井高が2.5m以上あり圧迫感が無いところもポイントです。
基本スペック | |
使用サイズ | 8'×10':2440×3050×2670mm 9'×11.5':2740×3510×2770mm |
重量 | 8'×10':6.5kg(付属品除く) 9'×11.5':8.4kg(付属品除く) |
付属品 | テント、アルミニウムフレーム、アルミニウムフレーム用収納ケース、ガイロープ、ストーブカバー、リッジ |
推奨人数 | 8'×10':2名 9'×11.5':3名 |
価格 | 8'×10':128,000円(税込) 9'×11.5':138,000円(税込) |
④Outfitter
腰壁の高さを910mmに設定して大人数でも快適に過ごせる「Outfitter」。
米軍向けに開発されたアルミニウムテントポールを採用し、テント生地とポール共に軽量化を実現しています。
基本スペック | |
使用サイズ | 3050×3200×2900mm |
重量 | 8.2kg(付属品除く) |
付属品 | テント、アルミニウムフレーム、アルミニウムフレーム用収納ケース、ガイロープ、ストーブカバー、リッジ |
推奨人数 | 3名 |
価格 | 160,000円(税込) |
⑤Mega Crew
「Snowtrekker®Tents」の中で一番サイズの大きいテント。
側面のサイドポールの位置を高くして、住居空間を広く確保できるよう工夫しています。
推奨人数が6名で大人数でもゆったりと過ごせます。
基本スペック | |
使用サイズ | 3960×5490×3370mm |
重量 | 10.9kg(付属品除く) |
付属品 | テント、アルミニウムフレーム、アルミニウムフレーム用収納ケース、ガイロープ、ストーブカバー、リッジ |
推奨人数 | 6名 |
価格 | 190,000円(税込) |
このようにキャンプスタイルや重視したいポイントに応じて、最適なテントを選択できるところも「Snowtrekker®Tents」の魅力だと言えるでしょう。
キャンプスタイルに合う冬用テントを選びたいと思っても、サイズ展開やシリーズ展開をしていないブランドが多く、限られた選択肢しかないと悩んでいるキャンパーさんも多いでしょう。
「Snowtrekker®Tents」はラインナップが豊富なので、サイズや形と住居空間の広さなどを比較して最適なテントを選択できます。
納得できる冬用テントを選択できるところも「Snowtrekker®Tents」ならではの魅力です。
「Snowtrekker®Tents」の詳細は日本で唯一の正規代理店「STEEL CAMP」の公式サイトでも紹介しています。
¥84,000(税込)〜
テント内で薪ストーブが楽しめるホットテント。ナチュラルでヴィンテージ感のある風合いになるハンドメイドの米国製テントです
ポリエステルやナイロン素材のテントとの比較では、よりナチュラルでヴィンテージ感のある風合いになるハンドメイドの米国製テントです
最後に冬用テントを使用するときによくある質問をまとめました。
冬用テントを検討するときの参考にしてみてください。
冬用テントの主流になっているコットンとポリコットン素材は、汚れを落としてしっかり乾燥させる必要があります。
濡れたまま保管するとカビや色褪せなどの原因になるからです。
雨や雪で濡れた場合はもちろんのこと、濡れていない場合でも湿気を取り除いてから保管するようにしましょう。
冬季はテント内で過ごす時間が多くなります。
テーブルや椅子などをテント内にインストールしてゆったりと過ごすことも検討できます。
その際にはテーブルや椅子などを配置できる広さを念頭に置いてサイズを選ぶようにしましょう。
冬用テントでも薪ストーブ非対応の商品はあります。
薪ストーブに対応していない商品では思わぬ事故につながる可能性があるため、基本的に薪ストーブを使えません。
薪ストーブを使いたい場合は煙突穴が装備されている商品を選ぶようにしましょう。
冬キャンプの防寒対策はテントの素材や機能が非常に重要です。
この記事で紹介した選び方を参考に冬キャンプに適したテントを選びましょう。
それに加えて下記のようなアイテムを併用するとより暖かく過ごせます。
冬キャンプで使う冬用テントには寒い季節でも快適に過ごせる機能が求められます。
「3シーズンテントでも乗り越えられるのでは?」と考えているキャンパーさんもいるかと思いますが、やはり冬キャンプには冬用テントを使ったほうが快適に過ごせます。
中でもホットテントとして認知されている「Snowtrekker®Tents」なら、寒さの厳しい季節でも快適に過ごせる機能を備えています。
「Snowtrekker®Tents」の詳細は、日本で唯一の正規代理店「STEEL CAMP」の公式サイトで紹介しているのでぜひご覧ください。
¥84,000(税込)〜
テント内で薪ストーブが楽しめるホットテント。ナチュラルでヴィンテージ感のある風合いになるハンドメイドの米国製テントです
ポリエステルやナイロン素材のテントとの比較では、よりナチュラルでヴィンテージ感のある風合いになるハンドメイドの米国製テントです