2024.07.11

キャンプでこだわりのアイアン焚き火台をおすすめする5つの理由

焚き火台の導入を検討しているキャンパーが最も気になるのは、キャンプで焚き火台の導入をおすすめする理由ではないだろうか。
導入することで味気ないキャンプの夜をグッとアウトドア感溢れる魅力的な時間に変えてくれるアイテムが焚き火台だ。

だが必ずしも必要なキャンプギアではないので、焚き火台の導入をおすすめする理由がよく分からないというキャンパーも多いのではないだろうか。
当記事では、そんなキャンプへ焚き火台の導入がおすすめな理由や焚き火台選びで失敗しないコツなどを紹介していこう。

キャンプで焚き火を楽しむには焚き火台の持参がマナー

キャンプで焚き火を楽しむために必要になるキャンプギアが、地面へ焚き火による影響を防いでくれる焚き火台だ。
地面へ直接薪を並べて着火する「直火」は、残念ながら敷かれた芝にダメージを与えることや火事のリスクを招くため禁止されている場所がほとんどである。
そのためキャンプ場でマナーを守り焚き火を楽しむためには、焚き火台の持参が必要になる。

また、焚き火台にはロストルを敷いたり串を設置する箇所が備わっているなど、調理機能にも対応している製品は多い。
焚き火台を利用することでアウトドアらしいワイルドな料理を楽しめるのも、焚き火台を持参する魅力の一つと言える。

そんな焚き火台の導入をキャンプでおすすめする理由は、焚き火を通じてキャンプの楽しみが増えることだろう。
焚き火を使用するだけでアウトドアの雰囲気がグッと向上するだけではなく、焚き火を利用することでさまざまな恩恵を受けることができる。

キャンプで拘りの焚き火台の導入がおすすめな5つの理由

キャンプで焚き火をおこなうにあたっての焚き火台の必要性について紹介したところで、キャンプへ焚き火台の導入がおすすめな理由について以下の5つを紹介しておこう。

  • 寒暖差の激しい環境に暖が嬉しい
  • 炭火の絶品料理を楽しめる
  • コンパクトなアイテムは場所を取らない
  • 炎と大自然の癒し効果
  • 薪を加工する心地よさが快感

これから焚き火台の導入を検討しているキャンパーは、ぜひ併せて参考にしてみてほしい。

寒暖差の激しい環境に暖が嬉しい

キャンプ場は標高の高い場所など平地と比べて寒暖差が激しく、朝や晩の気温が極端に冷え込むケースも珍しくない。
そこで活躍するのが、一度温まると冷めにくい遠赤外線効果を得られる焚き火台の暖である。

特に桜の咲く春や紅葉の秋といったキャンプを通じて美しい自然を楽しめる季節では、夜間と早朝に厳しい冷え込みになることが多い。
そんな環境下でもこだわりのキャンプ飯に舌鼓を打ちながら、快適なキャンプの夜や朝を過ごすことができるのも焚き火台のメリットだろう。

焚き火に加えて鍋料理といった汁物のキャンプ飯を準備することで、さらに快適度が向上する。
また使い捨てカイロとは異なり、焚き火台は適切な利用方法を意識することで何度でも使用することができる点も嬉しいポイントだ。

絶品の炭火料理を楽しめる

焚き火台を利用する魅力は、炭を持参することで本格的な炭火料理を楽しむことができる点だろう。
ガスを利用する火と異なり高温の炭火は、食材の表面に保有されている水分を素早く飛ばすことでカリッとした食感を実現できる。

また炭火はガス火と比較して2.5倍〜4倍を誇る赤外線を発するため、食材への熱伝導率が良く、旨味を流出させずに内部へ閉じ込めることが可能だ。
よって焚き火台を利用してロストルなどを設置し、肉や串料理を簡単に焼き上げるだけでも絶品料理になる。

串を刺した川魚を塩焼きでこんがり焼き上げるのもキャンプ感のたまらない情緒があり、おすすめしたい料理の一つである。
加えてダッチオーブンやスモーカーなどの調理器具を導入することで、さらに本格的なキャンプ飯をつくることもできる。

特にゴールデンウィークなどに標高の高い場所で夜間は肌寒い場所が多い時期に楽しむ汁物や鍋といった野外での料理は、体の芯から温もりを得ることが可能だ。
肌寒い気候の元ではなぜかカップラーメンですら美味しく感じる経験は、キャンパーなら誰でも経験があるのではないだろうか。

そんな家庭では実現できない環境を利用して、キャンプならではの炭火を利用した絶品料理を楽しむことができるのも焚き火台を利用する魅力だろう。

コンパクトなアイテムは場所を取らない

焚き火台は設計時のサイズからは予測できないほど、コンパクトに収納できる製品が数多く存在している。
折りたたみ式でコンパクトにできるような設計を採用した製品であれば、iPadほどのサイズになる製品もあるほどだ。

コンパクトな製品であれば必要最低限の荷物で済ませたいキャンプにおいて、気軽に荷物の隙間に差し込んで出発することができる。
特に駐車場とテントサイトとの距離が離れているキャンプ場では、可能な限り車への往復を避けたいところだろう。

また、一般的に使用される機会の多いBBQグリルとは異なり、洗浄が簡単におこなうことができる商品が多いこともコンパクトな焚き火台のメリットだ。
そのため数あるキャンプギアの中でもコンパクトに収納することが可能で、気軽に導入できることも焚き火台をキャンプにおすすめする理由の一つである。

炎と大自然の癒し効果

キャンプで楽しむことができる焚き火台は、コンクリートジャングルで失われた大自然と調和した癒し効果を得ることができる。
焚き火には眺めているだけで「1/fゆらぎ」と呼ばれる癒し効果を得ることができるのも魅力の一つである。
加えて自然に囲まれた環境特有の木々の葉が擦れたり小動物の鳴き声などで生じる音は、身体にさまざまな良い効果が得られると証明された論文も数多く存在する。

キャンプから帰宅したあとは体は疲れているはずなのに何故か頭がスッキリしていて、翌日以降の仕事が捗る経験はキャンパーなら誰しもが経験あるのではないだろうか。
これはキャンプ場の自然に囲まれた環境下や焚き火を眺めるといった、人間が本来生活していた環境を取り戻したことによるヒーリング効果で得られるものだ。

そんな日常生活では得ることができない数々の癒し効果も、焚き火をおこなうキャンプを通じて得ることができるメリットである。
また、ヘッドライトやランタンの明かりだけでは味気ないキャンプの夜も焚き火をおこなうことで、ちょうど良い照明と暖房効果を得ることができるのもメリットの一つだろう。

薪を加工する心地よさが快感

焚き火台を導入する魅力の一つは、斧や鉈などで薪を割る「スコッ」という心地の良い感覚を味わえることだろう。
大型の薪と異なり既にある程度加工されている薪は、小さな斧や鉈でも簡単に加工することができる。

一度薪割りの感覚を味わうと病みつきになる感触も、焚き火に使用するための燃料を生成するキャンプの楽しみの一つだ。
燃料を調達することができるキャンプ場であれば、倒木した紅葉樹からスパッと鉈で薪を採取する心地よさは何事にも代えがたいものがある。

また、薪割りにこだわりたいキャンパーはバトニングナイフと呼ばれる専用の道具を導入することで、焚き火の準備そのものを趣味として楽しむこともできる。
丁寧な技術で研ぎ澄ましたナイフで精製するフェザースティックにメタルマッチの小さな火の粉から種火を生成する工程は、人類の何とも言えない原始的な感性がくすぐられる。

このように敢えてライターなどの便利な道具を使用せず、不便な環境で原始的な道具を利用してキャンプを楽しむスタイルをブッシュクラフトと呼ぶ。
このように薪の加工スキルや火の取り扱いスキルを上達させていく喜びは、焚き火をさらに楽しむ手段の一つと言えるだろう。

自身に最適な焚き火台を選ぶために
押さえておきたい3つのポイント

焚き火台の導入をおすすめしたいポイントを紹介した上で、導入前に押さえておきたいのは失敗しないためのポイントだ。
キャンプで使用する焚き火台は、自身に最適なアイテムを選択するのが難しいキャンプギアの一つである。

そんな無駄な出費に繋がりかねない焚き火台の失敗を防ぐためにも、自身に最適な焚き火台を選ぶためのポイントを紹介しておこう。

焚き火台を使用する想定人数から選択

焚き火台をキャンプで導入する上で失敗しないためにも事前に確認しておきたいポイントは、焚き火台を使用する想定人数を明確にしておく点だ。
利用人数が多いほど火力の強さが大きく幅の広いサイズの焚き火台が求められ、逆に少ないと程よく小さいサイズの焚き火台の導入が求められる。

焚き火台選びでミスマッチを起こすと利用人数に対してスペックが足りなかったり、逆に大きすぎて持て余したりするトラブルへと繋がりかねない。
また、焚き火台はネット上の写真だけではサイズの判断がしづらいため、必ずサイズ表記の数値をチェックする必要がある。

できれば実際の使用風景を掲載しているなど、大凡のサイズが判断できる焚き火台を選びたい。
そのため焚き火台を導入する前にはソロ・ファミリー・グループなど、最も使用する機会が多い人数に合わせた焚き火台を選択することが失敗を防ぐためのポイントである。

焚き火台自体の機能性を確認

おすすめの焚き火台は料理機能が備わっている焚き火台や、設営が簡単といった機能性の高い焚き火台である。
焚き火台には焚き火をおこなうだけではなく、料理機能が備わっている製品も数多く販売されている。

例えば焚き火の上部に設置する五徳機能を利用してスキレットやダッチオーブンで調理をおこなえる焚き火台、ロストルを利用することで焼き物が楽しめる焚き火台がある。
また、串を設置することができる設計の商品であれば、炭火を焚べることで本格的な焼き鳥といった酒が止まらなくなるようなツマミを調理することもできる。

ガスストーブの火とは異なり、家庭では実現できないアウトドアの特権とも言える本格的な炭火料理を楽しむことができる点は、料理機能付きの焚き火台を導入するメリットと言えるだろう。
加えて焚き火台は可能な限りシンプルな構造を採用しており、展開と撤収が簡単な設計を採用したものを選びたい。

焚き火台の中には組み立てが難しく設営のたびに苦慮するような製品も存在するため、せっかく貴重な時間を割いて訪れたキャンプの時間を圧迫してしまう。
焚き火台を使い続けるほど無駄な時間の消費につながってしまうため、時間を節約するためにも設営が簡単な製品の導入がおすすめだろう。

安価な製品は耐久性が低く壊れやすい

焚き火台を導入する上で注意したいポイントは、安価にこだわりすぎるあまり耐久性の低いアイテムを導入して直ぐに壊れてしまう点だ。
焚き火台は一度火を灯すと製品全体がかなり高温になるため、長く使い続けるためには高い耐久性が強く求められる。

特に異常に安価な製品は鉄板が薄いといったチープな設計が採用されていることが多いため、数回程度の使用で壊れてしまうケースがある。
焚き火台は耐久性の高い製品を使い続けることで長期目線でのコストは低くなるので、一生物と呼べるような耐久性の高い焚き火台の導入がおすすめだ。

妥協を許さない焚き火台の導入を
検討しているキャンパーへ

キャンプなどのアウトドアで焚き火台の導入がおすすめな理由について紹介してきたが、現在こだわりの焚き火台の導入を検討しているキャンパーも多いのではないだろうか。
そこで導入を検討したいのは、洗練されたデザインと設計が採用された「Propworks」アイアン焚き火台である。

「Propworks」アイアン焚き火台は小型サイズの焚き火台で発生しがちな、本体が小さすぎて使いものにならないという問題が発生しない絶妙なサイズを採用。
そのため燃料となる薪をスムーズに投入することができることに加え、五徳機能を利用することで安定した調理をおこなうことができる。

また、焚き火台本体の足場がしっかりと安定しているので、不安定なガスストーブでありがちなクッカー(コッヘル)等の調理器具をひっくり返してしまうトラブルも皆無である。

焚き火が灯されていなくても見続けることができるようなクールなデザインを採用している点も「Propworks」アイアン焚き火台をおすすめしたいポイントだ。

また、複数人でおこなうファミリーキャンプやグルーブキャンプといったシチュエーションでも、「Propworks」アイアン焚き火台はサブの焚き火台としても活躍するのにちょうど良いサイズだ。
5分程度で組み立てることができる簡単さから、キャンプでの貴重な時間を削ることなく設計できるのも「Propworks」アイアン焚き火台の嬉しいポイントである。

末長く使用することができる妥協を許さない焚き火台の導入を検討しているキャンパーは、「Propworks」アイアン焚き火台を選択肢の一つとして考えてみてはいかがだろう。

Bonfire Stand
焚き火台

19,800(税込)

薪を燃やして焚火台として使用、炭を入れてバーベキュー台として使用などマルチユースなモデル

焚き火台

焚火台としては、薪をそのまま投入できるデザインでダッジオーブンも使用可能です。
グリルとしては、オプションの串焼き、焼き鳥パーツを使用して多種多様なグリル料理ができると思います。
鉄の厚みもあり一生物のクオリティーだと思う。
また、コンパクトにたためて持ち運びは楽です。組み立ても初めてでも2分ほどでした。

2021.03.04

この記事を書いた人
HIROTSUGU

Webライター
キャンプ歴10年
全国各地でのキャンプ経験を持ち、アメリカンバイクを用いたキャンプツーリングで北海道一周の経験あり
焚火台でサッと焼いた焼肉が大好物
https://hirotsugu-writing.com/

TOP